『複勝は単勝の3倍的中しやすい?』嶋原崇

競馬では
複勝は単勝の3倍的中しやすい。ワイドは馬連の3倍的中しやすい。
そう思われていますが、それは本当か?
検証していきましょう。
過去2年、全頭の勝率、連対率、複勝率がこちら。
確かに、連対率は単勝の2倍、複勝率は単勝の3倍、的中率は高いと言えそうですね。
人気順に見てみましょう。
人気によって法則性は一概ではなく
着順率で分類すると、下記の様になります。
この表を見れば、人気によって
1着率、2着率、3着率の統一性が違う事が明らかで、
1番人気の馬は、勝率の3倍、複勝率が高い訳ではありません。
3番人気以降が、複勝が単勝の3倍的中率が高い傾向が高まっていき、
10番人気では、勝率の5倍が複勝率に変わっていきます。
では、馬連とワイドでも同じ事が言えるでしょうか?
馬連 1番人気ー2番人気 的中率16% 回収率83%
ワイド 1番人気ー2番人気 的中率31% 回収率79%
やはり、ワイドは馬連の3倍的中率がある訳ではありません。
人気薄の組み合わせで検証します。
例、
馬連 3番人気ー6番人気 的中率 1.8% 回収率72%
ワイド 3番人気ー6番人気 的中率 6.2% 回収率78%
やはり、ワイドは馬連の3倍以上的中率がアップする法則が成立していて、
下の表の赤ライン以下はワイドの方が、優秀ですね。
まとめ
卓上の計算から、複勝は単勝の3倍的中率が高いと先入観が植え付けられているが、
それは一概ではない。
単勝とワイドは同じ控除率80%、馬連とワイドも同じ控除率77.5%
馬券を組むなら、
人気サイドなら 馬連>ワイド
人気薄サイドなら 馬連<ワイド
が、的中率、回収率共に優秀。
特に人気サイドの組み合わせは、大金を投じられるケースが多く
馬連よりもワイドが売れる傾向が強くなる。
他のプレーヤーと同じ心理状態、同じ買い方になっては
長期的に勝つ事は難しくなるでしょう。
しっかりと、確率や回収率を把握して馬券を組みたいですね。
投稿者プロフィール

最新の投稿
馬券力アップ2025年2月12日タイムDM,対戦DM、共に1位は買えるのか?『嶋原崇』
馬券力アップ2024年12月17日1番人気の複勝下限オッズの分岐点は?『嶋原崇』
馬券力アップ2024年11月20日単勝1倍台、あのオッズが驚愕で『嶋原崇』
馬券力アップ2024年11月11日2歳新馬ダート戦は馬体重の重い馬を狙おう『嶋原崇』
話題作のフュージョンワンをプレゼント
「とにかく競馬で勝てるようになりたい」
「的中率が高くなる方法が欲しい」
「予想をもう一度勉強したい」
この無料レポートを強くオススメします!