『グリーンウッドのトリセツと、社台の反撃開始!』高橋広治

こんにちは、高橋広治です。

よろしくお願いいたします。

今回は、社台系の西の外厩、グリーンウッドについて書いてみたいと思います。

 

グリーンウッドのある場所は、栗東トレセンやNFしがらきにも近い、滋賀県甲賀市という、のどかで静かな所。

馬房数は約200と、天栄・しがらきほどではありませんが、たくさんの馬を預託できます。

それとグリーンウッドは、山元トレセンのように社台専用の外厩という訳ではありません。

NF系はしがらきがあるので、NF系以外の社台グループ馬や、ダーレーJF系、また、多くの個人馬主所有馬や個人牧場生産馬も、関西馬であればこのグリーンウッドを使っております。

 

施設面では、栗東トレセン並みの坂路があり、また屋根付きです。

メイン馬場は1周1000mと並みですが、ポリトラックを使用。

ポリトラックとは、ゴムなどの合成樹脂を敷き詰めた人工の馬場で、雨が降っても馬場状態に影響をほとんど受けません。

屋根付きの坂路に、ポリトラック馬場ということで、グリーンウッドは、全天候型ということが言えるでしょう。

 

そんなグリーンウッド上がりの馬の成績がコチラです。

ちなみに集計期間は近3年間。

 

外厩 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
279- 253- 274-2425/3231 8.6% 16.5% 24.9% 78 81

 

いかがでしょうか?

勝率、連対率、複勝率ともに、他の外厩上がりの平均と、ほぼ同じ値です。

単勝回収値もほぼ平均で、複勝回収値は若干平均より上といった所でしょうか?

特に他の外厩と比べて特別秀でている訳でもなく、かといって全然狙えない訳でもない、ザ・平均点の外厩。

ではここから、芝とダートで分けてみましょう。

 

馬場状態 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
162- 139- 165-1314/1780 9.1% 16.9% 26.2% 91 91
ダート 117- 113- 109-1111/1450 8.1% 15.9% 23.4% 63 69

 

しっかり傾向が分かれました。

グリーンウッド上がりの馬は芝狙いが良さそうですね。

これは同じ社台系の山元トレセンとは全く逆の傾向です。

前回、山元上がりはダートが狙い目とお伝えした所でしたので。

 

同じ社台系の外厩なのに、ここまで端的に差がつくものなのでしょうか?

原因は2つあると私は思います。

まず、NFしがらきは別としても、関西にはグリーンウッドの他にも、規模の大きい宇治田原Sや吉澤WESTがあります。

この2つの外厩は、芝よりダートの成績の方が良いので、ダート馬の育成が得意なのでしょう。

だとしたら、馬のタイプによって預託先を変えていると、私は思います。

もちろん、馬主にも調教師にも、贔屓にしている外厩はあると思いますので、全部が当てはまる訳ではないですが、芝馬ならGウッド、ダート馬なら吉澤Wor宇治田原Sというように、得手不得手で外厩先を変えていると思えば、この結果も頷けますね。

また、馬単体でも、吉澤Wで結果が出ない馬を、宇治田原Sに変えて調整したら勝っちゃった!ということもありますし、馬主の力があまり強くない個人馬主の馬では、調教師の判断で、結果を出す馬というのが少なくありません。

もちろん、馬主の力が絶対的なノーザンファーム系では考えられない話ですけどね。

 

また話が脱線しましたが、2つめの理由としては、単純に、ノーザンファーム系の有望な素質馬が、栗東ではなく美浦に預託される場合が増えたからだと思います。

これがどういう事かと申しますと、NFの素質馬は、もちろん圧倒的に芝馬。

関東でNF系の強い芝馬が増える=社台(山元)の馬の芝馬の成績が悪くなると言えます。

ですので、山元上がりはダートで成績が上がるというか、率直に言うと、ダートでしか成績を残せないという事です。

対して、NFの素質馬が関東に行くという事は、関西の芝馬のレベルが低くなるという事。

ですので、社台(Gウッド)の馬にも出番が回ってくると考える事ができます。

 

では、Gウッド上がりの芝馬の、クラス別の成績を見てみましょう。

 

クラス 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
新馬 22- 22- 23- 170/ 237 9.3% 18.6% 28.3% 49 60
未勝利 38- 31- 34- 397/ 500 7.6% 13.8% 20.6% 108 112
1勝 55- 44- 47- 351/ 497 11.1% 19.9% 29.4% 102 84
2勝 18- 14- 25- 125/ 182 9.9% 17.6% 31.3% 121 100
3勝 10- 14- 12- 83/ 119 8.4% 20.2% 30.3% 51 90
OPEN他 8- 4- 5- 53/ 70 11.4% 17.1% 24.3% 131 70
OPEN(L) 2- 2- 3- 4/ 11 18.2% 36.4% 63.6% 139 258
G3 6- 6- 13- 80/ 105 5.7% 11.4% 23.8% 43 88
G2 3- 2- 3- 24/ 32 9.4% 15.6% 25.0% 62 110
G1 0- 0- 0- 27/ 27 0.0% 0.0% 0.0% 0 0

 

社台系の馬は新馬戦が苦手というのは、前回山元トレセンの回で説明した通り。(Gウッドは厳密に言うと社台系ではありませんが・・・)

また、NF系の猛者が揃う重賞戦でも、とても太刀打ちできません。

ですので、未勝利戦からオープン特別までの成績をひとまとめにするとコチラ。

 

着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
131- 109- 126-1013/1379 9.5% 17.4% 26.5% 104 97

 

NF系の素質馬は、新馬で勝ち上がり、すぐ重賞クラスへ行ってしまうので、未勝利、条件戦、オープン特別を走ること自体、なかなかありません。

そんな鬼の居ぬ間に何とやら・・・では無いですが、そんな馬が走らないクラスの成績は、さすが業界第2位!と思わせるような数字ですね。

 

最後に、社台系のとっておき情報をお伝えしますね。

来年、2020年開業に向けて、滋賀県の西側、比良山の麓の方に、大規模な外厩(チャンピオンズヒルズ)を建設中との事。

馬房数は500を予定しているから桁違い!

坂路の勾配、屋根の有無など、今から気になることだらけですが、これまでノーザンファーム系に辛酸を舐めさせられ続けた社台ファームが、遂に本気になったという事でしょうか?

競馬界のことを思うと、2強の一角、社台に期待せずにはいられない反面、社台の、社台らしさというか、イケずな所も、逆に残してもらいたいと、一個人としては思ってもいます。

 

立派な坂路作りました!でも屋根はいらないでしょ、とかね。

 

どうか馬券購入の参考にして下さい。

今回も長くなりましたが、最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。

 

投稿者プロフィール

高橋 広治
高橋 広治
データを駆使した戦略競馬の賢才
人と違う視点や切り口で競馬を分析することに長けている頭脳派。データ分析ソフト『TARGET』を使いこなして、周りがアッと驚く馬券術を生み出す。そのレベルは折り紙付きだ。