『2019年にデビューした新人騎手の本当の実力を大公開』田中洋平

 

2020年も2月に入り、

競馬界の別れと出会いの季節が近づいてきましたね。

 

3月に入れば2020年の新人騎手がデビューしますが、

豊作と言われた2019年デビューの新人騎手たちは、どうだったのか?

 

デビューから約1年経ったので、考察してみたいと思います。

 

まず2019年にデビューしたのは、以下の8名。

 

◆関東(美浦トレセン所属)

菅原明良(高木登厩舎)

大塚海渡(木村哲也厩舎)

小林凌大(小西一夫厩舎)

 

◆関西(栗東トレセン所属)

斎藤新(安田隆行厩舎)

岩田望来(藤原英昭厩舎)

団野大成(斉藤崇史厩舎)

藤井勘一郎(フリー)

亀田温心(北出成人厩舎)

 

藤井勘一郎騎手はJRAの競馬学校の受験を体重制限で断念して、

その後、ライセンス取得が比較的容易なオーストラリアでデビュー。

 

韓国などで騎乗経験を積んで、念願のJRAデビューと経験豊富な36歳。

 

他のピカピカの新人とは少し毛色が違いますが、

せっかくなので同じように見て行きましょう。

 

まず2019年3月1日~2020年1月末までの成績をご覧ください。

 

騎手 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
斎藤新 45- 47- 41-502/635 7.1% 14.5% 20.9% 49 62
岩田望来 39- 34- 41-468/582 6.7% 12.5% 19.6% 71 80
菅原明良 32- 37- 35-464/568 5.6% 12.1% 18.3% 70 77
団野大成 30- 31- 33-395/489 6.1% 12.5% 19.2% 61 94
藤井勘一 16- 18- 24-332/390 4.1% 8.7% 14.9% 53 72
亀田温心 15- 14- 14-375/418 3.6% 6.9% 10.3% 90 59
大塚海渡 3- 7- 7-161/178 1.7% 5.6% 9.6% 37 59
小林凌大 1- 10- 8-207/226 0.4% 4.9% 8.4% 3 62

 

 

黒文字が美浦所属騎手で、青文字が栗東所属騎手です。

 

勝ち星なら斎藤誠調教師の子供である斎藤新騎手が一番。

 

デビューしてすぐは断トツのスタートダッシュを決めていた印象でしたが、

1年経って他の騎手に追いつかれてきた感じですね。

 

その猛追する一番手が岩田康誠騎手の次男、岩田望来騎手。

 

ヴィクトリアマイル2連覇にスプリンターズSを制したストレイトガール、

皐月賞馬のエポカドーロ、高松宮記念を制したミスターメロディなど、

有力馬が盛りだくさんの名門、藤原英昭厩舎の所属。

 

岩田望来騎手は、本当に将来有望の環境ですね。

 

そして美浦所属でトップを走るのは菅原明良騎手。

 

こちらはチャンピオンズカップを制したサウンドトゥルーに、

JBCレディスクラシックを連覇したホワイトフーガなど、

ダートで圧倒的な強さを誇る高木登厩舎に所属です。

 

美浦所属のほか2名の成績が振るわないだけに、

菅原明良騎手はかなり善戦しているように思います。

 

このように2019年デビューの新人では、斉藤新騎手が一番勝っている。

 

あと1ヵ月で斎藤新騎手と岩田望来騎手の6勝差が逆転するとは、

ちょっと考えづらいかと思います。

 

ということで、2019年デビュー組でもっとも優秀なのは、

斉藤新騎手ということで、よろしいでしょうか?

 

いえいえ、違いますね。

 

こちらのデータをご覧ください。

 

騎手 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
斎藤新 29- 20- 18- 93/160 18.1% 30.6% 41.9% 69 65
岩田望来 22- 12- 10- 55/ 99 22.2% 34.3% 44.4% 100 75
団野大成 17- 13- 8- 37/ 75 22.7% 40.0% 50.7% 120 84
菅原明良 17- 12- 13- 29/ 71 23.9% 40.8% 59.2% 95 95
藤井勘一 8- 3- 9- 20/ 40 20.0% 27.5% 50.0% 97 90
亀田温心 7- 3- 5- 19/ 34 20.6% 29.4% 44.1% 99 80
小林凌大 0- 3- 1- 5/ 9 0.0% 33.3% 44.4% 0 73
大塚海渡 0- 2- 1- 3/ 6 0.0% 33.3% 50.0% 0 83

 

 

これは1~3番人気の馬に騎乗した場合の成績です。

 

斉藤新騎手は、1~3番人気馬の騎乗機会が160回と、

実は他の騎手比べて断トツに多いのです。

 

だから勝ち星が多くなるのも当然。

 

しかし成績面は、他の騎手に比べてあまり良くないですね。

 

勝てる可能性の高い馬に乗って、思ったより勝てていない。

 

ということになります。

 

その視点からデータを見ると、美浦所属の菅原明良騎手が一番成績が優秀。

 

勝つべき時に、しっかり期待に応えて勝てている騎手。

 

これは将来有望ですね。

 

この勝つべき時に勝てている騎手、という視点から、

成績、回収率を考慮して、私が独自にランキングをつけてみました。

 

1位 菅原明良騎手

2位 団野大成騎手

3位 岩田望来騎手

4位 藤井勘一郎騎手

5位 亀田温心騎手

6位 斎藤新騎手

7位 小林凌大騎手

7位 大塚海渡騎手

 

成績面、回収率面から考えて菅原明良騎手は確実。

 

4位の藤井勘一郎騎手と、5位の亀田温心騎手はほぼ同等ですが、

複勝率の高さから藤井勘一郎騎手を上に。

 

6位の斎藤新騎手は成績面は4~5位と同じくらいですが、

やはり回収率が低すぎますね。

 

回収率が低いということは、

断トツの1番人気なんかを飛ばしているということですから、

この順位は仕方がないでしょう。

 

最後に小林凌大騎手と大塚海渡騎手は、

騎乗機会が少なすぎるので、同じ順位という評価にしました。

 

ただ人気サイドの馬に乗って一度も勝ててないのは痛恨ですね。

 

関係者からの信頼に繋がる部分なので、

この先の騎乗依頼が少し心配ではあります。

 

大塚海渡騎手は新進気鋭の木村哲也厩舎所属ですから、

もっと勝ち星を伸ばしても良さそうな環境ですけどね。

 

大塚海渡騎手の技術がある程度のレベルまで達したら、

もっと自厩舎の馬に乗せるのかもしれません。

 

小林凌大騎手と大塚海渡騎手は、

2020年は躍進できるように頑張って欲しいと思います。

 

このようにパッと見の字面だけをみると、

2020年の最多勝利新人騎手賞に選ばれた斎藤新騎手が優秀に見える。

 

でも本当は、菅原明良騎手、団野大成騎手、岩田望来騎手の3人の方が、

上手い可能性が高いということを憶えておいてください。

 

人気馬に乗った時の回収率も高いので、

積極的に狙っていくのもありですね。

 

ぜひ参考にしてください。

 

投稿者プロフィール

田中洋平
田中洋平
田中洋平(日刊スポーツ公認のコンピ指数研究家)
かつてはダイニングバーの経営者だったが、現在は競馬研究ひと筋。「競馬最強の法則」の馬券ブラックジャーナルコーナーにおいて、2009年に逃げ穴馬馬券術を紹介。2010年には同誌にて「コンピアナライズを追え」で巻頭でデビューを果たし、2012年にKKベストセラーズより「新コンピアナライズ・ゾーンレベル」を出版。現在は日刊スポーツ公認のコンピ指数研究家として日刊公式ウェブサイト「極ウマ・プレミアム」にてコラム、テクニカル6を連載中。また重賞特集号として日刊スポーツが発行しているタブロイド紙のコンピ予想も担当している。

ジョッキーブースター

6つのキャッシュポイントでしっかりとリターンを稼ぐ!
とにかく勝てない…
毎週買い方が違う…
自分の馬券に迷いが生じている!
あなたの悩みを、これで一発解決!
これらの悩みを「JOCKY-BOOSTER」は解決します。
競馬は(馬7:騎手3)と言われているのをご存じでしょうか?
レースの結果は、馬の実力が7割で、騎手の実力が3割という意味。
しかし3221勝中、リーディング30位までの30名で、2213勝を独占。
確率にすると68%になります。
残りの100名ほどの騎手で、残りの32%の勝ち星を分け合っている。
さすがに(馬3:騎手7)とまでは言いませんが、
(馬5:騎手5)
現代の競馬は、これくらいの比率で成り立っているケースもあります。
馬の能力が足りない部分を、騎手がフォロー。
状況が目まぐるしく変化する競馬のレースでは、騎手の能力は重要なのです。
これについては、あなたも否定することが出来ないでしょう。
JOCKY-BOOSTERは、騎手能力をとことん研究したロジックを搭載しています!