『ヴィクトリアマイル2017の穴馬探し予想PART2』シベリアン

引き続き
「ヴィクトリアマイル」の
穴馬探しです。

PART1では
 ヴィクトリアマイルで
評価を少し下げたい
馬の「タイプ」について
 お伝えしました。

 今回は、他の当レースの
 ポイントを記していきます。

 【ポイント2】
 「マイル戦で先行して
好走した」実積のある馬を
狙え

→「ヴィクトリアマイルは
 マイル適性+俊敏性が問われる
 ため、中距離型の上位人気の
強豪差し馬の差しが届かない
 ことが多いレース」と前回の
原稿で記しました。

では逆に、当レースで
 どんな馬を狙えば良いのかと
 いえば…その「逆」です?

つまり『マイル戦で先行して
好走した実積』を持つ、人気が
低めの馬を狙えばよい、と
 いうワケです。

 近5年のヴィクトリアマイルで
4番人気以下で3着以内に
好走した10頭の、それまでの
「芝のマイル戦で先行した
 レース」での成績を診て
 ください。

12年1着馬 4番人気  2.0.0.0
 12年2着馬 7番人気  3.0.0.1
 13年2着馬 12番人気  3.0.0.0
 13年3着馬 5番人気  0.0.0.2(G1の6着あり)
14年1着馬 11番人気  2.1.0.2
 14年3着馬 6番人気  0.0.0.1
 15年1着馬 5番人気  0.0.0.1
 15年2着馬 12番人気  4.0.0.6
 15年3着馬 18番人気    2.1.1.5
 16年1着馬 7番人気  1.0.0.2

(先行=4角6番手以内と定義)

このように、どの馬も
非常に優秀な「マイルで
先行して好走した実積」を
持っていた事が分かります。

このような「マイルで、かつ
機動力を活かす形のレースで
好走してきた」履歴が活きるのが
 ヴィクトリアマイルなのです。

18番人気で激走した
15年の3着馬にしても、
それまでの「マイル戦で
先行した時」が2.1.1.5で、
かつ掲示板を外したのは
1度だけという、非常に優秀な
「マイル先行競馬で結果を
出していた馬」でした。

 前回原稿【ポイント2】で
紹介した内容とあわせて
 まとめますと、中距離型で
差し脚質の人気馬は評価を
一枚下げる。

 逆に、マイルで先行して
結果を出してきた馬は、
 評価を一枚上げる。

この策が好馬券獲得へ繋がる
 レースと言えます。

 【ポイント3】
 前走「福島牝馬S」経由馬が
不振

→過去10年の当レースの
前走別成績を診てください。

 高松宮記念  複勝率22% (1.0.1.7)
 阪神牝馬S  複勝率15% (3.4.2.52)
 福島牝馬S  複勝率  8% (0.1.2.36)
オープン特別 複勝率  0% (0.0.0.4)
 準オープン戦 複勝率11% (0.0.1.8)

このように前走福島牝馬S組が
大不振。中2週のレース間隔や
福島牝馬S自体のレベルの低さ、
 「最直近のレースでマイルの
俊敏な流れを体感していない」
こと等が、逆アドバンテージと
 なる面があるのでしょう。

ちなみに今年の福島牝馬Sの
勝ち馬・ウキヨノカゼは
昨年のヴィクトリアマイルで
7着、先日の中山牝馬Sでも
6着に敗れていた馬ですから、
 今年の福島牝馬Sもレベルは
 さほど高くなかったと診て
 いいでしょう。

 【ポイント4】
 近年は「4歳の穴馬」が
 あまり走っていない

→タイトルどうり。近10年の
当レース出走馬の馬齢別・
成績を診てください。

4歳  複勝率17% (6.7.2.73)
5歳  複勝率19% (2.2.6.43)
6歳  複勝率13% (1.1.2.26)
7歳上 複勝率13% (1.0.0.7)

 馬齢別の大差はありませんが、
 近5年で「5番人気以下」で
好走した9頭の馬齢内訳は
6歳超3頭、5歳5頭に対して
4歳馬はわずか1頭のみ。
 近年は「4歳の穴馬」が
 あまり走らず、5歳以上の
馬が穴をあける傾向が強く
 なっています。

 以上4点を鑑みた上で、
 今年の推奨馬をPART3で
会員様にお伝えします。

PART3・穴馬結論編に続きます。

投稿者プロフィール

シベリアン
シベリアン
高い情報収集能力で他を圧倒する予想家
2010年に発表した競馬教材「マグマの法則」が異例の大ヒットとなり業界で一躍有名に。高い情報収集能力から導き出される論理的な予想と、読み込ませる文章力にファンが多い。ザ・シークレット・ホースで『穴馬結論編』を公開中。