『新潟記念2023のレース考察』西城つよし
今週は新潟記念。
昨年は10番人気のカラテが勝利し、
70万馬券とリッチ配当になったレースですよね。
今年も昨年のようなことが起きる可能性は十分にあるので、
今回もデータ分析を駆使し好走馬を見極めていきましょう。
まずは前走着順別データ。
1着
【2-4-2-32】
2着
【2-1-1-13】
3着
【0-0-1-8】
4着
【0-0-0-10】
5着
【2-0-1-7】
6~9着
【2-3-4-30】
10着以下
【2-2-1-38】
前走着順ではなぜか、
前走3着、4着が過去10年で1頭しか馬券に絡んでいないという、
不思議なデータが取れました。
好走率では前走5着だった馬がやや優勢で、
今回登録メンバーで1頭該当。
とは言っても差はそこまでなので、
他のデータも見ながら絞り込んでいきたいですね。
次に年齢別データ。
3歳
【1-0-1-6】
4歳
【2-3-3-22】
5歳
【3-4-3-40】
6歳
【3-2-1-38】
7歳
【1-1-2-24】
8歳
【0-0-0-8】
8歳馬以外は、どこからでも馬券になっています。
それでも3歳~6歳までが馬券の中心で、
母数は少ないですが、3歳馬の好走率がやや優勢ですね。
これにより前走5着に加え、3歳馬のノッキングポイントは、
注目しときたいところか。
最後に当日人気別データ。
1番人気
【2-2-0-6】
2番人気
【3-0-1-6】
3番人気
【0-2-2-6】
4番人気
【0-0-0-10】
5番人気
【0-1-1-8】
6~9番人気
【2-5-3-30】
10番人気以下
【3-0-3-73】
過去10年で1番人気、2番人気で5勝してはいますが、
6番人気も同じような好走率でした。
他を見ると、13番人気までは馬券に絡んではいますが、
なぜか4番人気と、11番人気は過去10年で1度も馬券に絡んでいません。
もし注目馬が該当してしまったら、
注意したほうが良さそうです。
今年も波乱が起きる匂いがプンプンとするだけに、
配当面で非常に楽しみですよね。
9月最初の競馬もしっかり的中させ、
スタートダッシュ成功させましょう。
それではまた。
投稿者プロフィール

-
多角的な検証を得意とする競馬研究家
レースの有利不利を、次走の予想に繋げる馬券術には定評がある。持ち前の探究心から、多角的な検証を得意としている。競馬最強の法則にも掲載され、いま注目されている競馬研究家。
最新の投稿
レース考察2023年12月6日『阪神ジュベナイルフィリーズ2023のレース考察』西城つよし
レース考察2023年11月29日『チャンピオンズカップ2023のレース考察』西城つよし
レース考察2023年11月22日『ジャパンカップ2023のレース考察』西城つよし
レース考察2023年11月15日『マイルチャンピオンシップ2023のレース考察』西城つよし
ジョッキーブースター
とにかく勝てない…
毎週買い方が違う…
自分の馬券に迷いが生じている!
あなたの悩みを、これで一発解決!
これらの悩みを「JOCKY-BOOSTER」は解決します。
競馬は(馬7:騎手3)と言われているのをご存じでしょうか?
レースの結果は、馬の実力が7割で、騎手の実力が3割という意味。
しかし3221勝中、リーディング30位までの30名で、2213勝を独占。
確率にすると68%になります。
残りの100名ほどの騎手で、残りの32%の勝ち星を分け合っている。
さすがに(馬3:騎手7)とまでは言いませんが、
(馬5:騎手5)
現代の競馬は、これくらいの比率で成り立っているケースもあります。
馬の能力が足りない部分を、騎手がフォロー。
状況が目まぐるしく変化する競馬のレースでは、騎手の能力は重要なのです。
これについては、あなたも否定することが出来ないでしょう。
JOCKY-BOOSTERは、騎手能力をとことん研究したロジックを搭載しています!