『フェアリーS2022のレース考察』西城つよし
今回はフェアリーS。
昨年は10万馬券も出ており、
配当面でも期待ができるレースです。
今年1年も良い年にするためにも、
データ分析を駆使し好走馬を見極めて、
的中させていきましょう。
まずは前走着順別データ。
1着
【6-5―7-50】
2着
【0-2-2-5】
3着
【1-0―0―8】
4着
【0-1-0-9】
5着
【0-0―0-7】
6~9着
【1-1―1-26】
10着以下
【2-1-0-25】
まず前走勝ち馬は単勝回収値、複勝回収値ともに100%超えているのが、
注目しておきたいデータです。
さらに前走2着馬は勝利こそないものの、
複勝率44.4%と、
信頼できるデータとなっているので、
馬券には絡ませておきたいですね。
次に前走間隔別データ。
連闘
【0-0-0-1】
2週
【0-0-0-4】
3週
【1-0-0-21】
4週
【2-1-2-22】
5~9週
【3-7-6-57】
10~25週
【4-2-2-25】
10年データではゆっくりできたフレッシュな馬の活躍が目立ちます。
そこまで絞れるわけではありませんが、
基本は4週以上の間隔が空いている馬が中心となりそうです。
最後に当日人気別データ。
1番人気
【1-1-0-8】
2番人気
【1―0―1-8】
3番人気
【5―0-1-4】
4番人気
【0―1-1-8】
5番人気
【0-1-3-6】
6~9番人気
【0-4-4-32】
10番人気以下
【3-3-0-64】
上位人気人では1番人気の信頼度は高くないことが分かり、
3番人気の信頼度が異常に高いことが分かりました。
過去10年で5勝を挙げ勝率は50%。
どの馬が該当するか今はまだ分かりませんが、
ここは注目していきたい数字となっています。
10番人気以降で勝利した馬は、
3頭とも関東馬で前走は東京でのレースということが分かりました。
あまり無理して狙いたくはないですが、
注目馬が該当していたら、
狙ってみてもいいかもしれませんね。
今年は昨年以上に良い年になるように、
また1年皆様と頑張っていきたいと思いますので、
よろしくお願いいたします。
それではまた。
投稿者プロフィール

-
多角的な検証を得意とする競馬研究家
レースの有利不利を、次走の予想に繋げる馬券術には定評がある。持ち前の探究心から、多角的な検証を得意としている。競馬最強の法則にも掲載され、いま注目されている競馬研究家。
最新の投稿
レース考察2022.05.18『優駿牝馬2022のレース考察』西城つよし
レース考察2022.05.04『NHKマイルカップ2022のレース考察』西城つよし
レース考察2022.04.27『天皇賞・春2022のレース考察』西城つよし
レース考察2022.04.19『マイラーズカップ2022のレース考察』西城つよし
パーフェクトコード
競馬新聞の◎印が馬群に沈み狙った馬が先頭で、ゴールを駆け抜ける快感!この最高の瞬間を味わいたいですよね?本当に強い馬が分かる暗号をあなたにこっそり教えることができます。この暗号を知れば1レース平均10~11頭の馬を消去することが可能になります。あなたは残った5~6頭の馬で予想をするだけ。これだと予想が簡単になると思いませんか?