『猛威を振るう外国人騎手がコンピ1位だったら買える?』田中洋平

 

やはり外国人騎手はスゴイですね。

 

来日して、G1タイトルをあっさり奪ってしまいました。

 

◆エリザベス女王杯 

ジェラルディーナ C.デムーロ騎手(4番人気)

 

◆マイルチャンピオンシップ

セリフォス レーン騎手(6番人気)

 

しかもゴリゴリの超人気馬ではなく、

やや見劣りする馬で勝ってしまうのですから、さすがです。

 

話題の女性騎手、ドイル騎手も、

ようやく日曜日の東京7レースで勝利しました。

 

素直に、良かったと思います。

 

しかし外国人騎手はベタ買いでも、

プラスになる騎手はなりますね。

 

◆C.デムーロ騎手

勝率20% 単勝回収率71%

 

◆マーカンド騎手

勝率14% 単勝回収率121%

 

◆ムーア騎手

勝率24% 単勝回収率74%

 

◆レーン騎手

勝率22% 単勝回収率141%

 

◆ドイル騎手

勝率2% 単勝回収率5%

 

現時点ではドイル騎手は買えませんが、

1勝したことで、どんどん勝ち星を伸ばして欲しいと思います。

 

それとあまり気にかけてなかったのですが、

ドイル騎手は女性騎手の減量ルールは適用されないんですね。

 

イギリスでリーディング上位だから、なのか…

 

まーそれは良いとして、

今秋に来日している外国人騎手の簡単なスーパー狙い目ポイントを紹介します。

 

それは1番人気に騎乗した時。

 

ちょー簡単ですが、ちょー効果的です。

 

◆C.デムーロ騎手

勝率48% 連対率62% 複勝率71%

単勝回収率110% 複勝回収率90%

 

◆マーカンド騎手

勝率67% 連対率67% 複勝率100%

単勝回収率120% 複勝回収率120%

 

◆ムーア騎手

勝率83% 連対率100% 複勝率100%

単勝回収率215% 複勝回収率130%

 

◆ドイル騎手

勝率50% 連対率50% 複勝率50%

単勝回収率130% 複勝回収率130%

 

レーン騎手は期間中に1番人気の騎乗が無いのですが、

それ以外の騎手は、まさに確変状態。

 

上記4騎手の成績を合計すると、こうなります↓

 

◆外国人騎手+1番人気

勝率56% 連対率69% 複勝率81%

単勝回収率132% 複勝回収率103%

 

日刊コンピ指数の1位に置き換えると、こうなります↓

 

◆外国人騎手+コンピ1位

勝率55% 連対率61% 複勝率76%

単勝回収率147% 複勝回収率102%

 

かなりいい感じですね。

 

このパターンを見かけたら、狙わない手はありません。

 

レースを見ていて思うのですが、

やはり外国人騎手に追われている馬は、グイグイと伸びますよね。

 

日本人騎手とは違う気がする。

 

日曜日の阪神10レース再度山特別では、

日本人騎手が内の荒れた馬場をさけて外に持ち出したところに、

ポカっと開いたインに飛び込んだムーア騎手がグイグイ追って勝利。

 

芝のいい外を通っている馬より、

馬場の荒れたインを通ったムーア騎手の馬の方が伸びている。

 

という、おかしな現象すらありました。

 

やっぱりスゲーなーと思わせる好騎乗。

 

ぜひレース動画をご覧になってみてください↓

https://www.jra.go.jp/JRADB/accessS.html

11/20 阪神10レース

 

投稿者プロフィール

田中洋平
田中洋平
田中洋平(日刊スポーツ公認のコンピ指数研究家)
かつてはダイニングバーの経営者だったが、現在は競馬研究ひと筋。「競馬最強の法則」の馬券ブラックジャーナルコーナーにおいて、2009年に逃げ穴馬馬券術を紹介。2010年には同誌にて「コンピアナライズを追え」で巻頭でデビューを果たし、2012年にKKベストセラーズより「新コンピアナライズ・ゾーンレベル」を出版。現在は日刊スポーツ公認のコンピ指数研究家として日刊公式ウェブサイト「極ウマ・プレミアム」にてコラム、テクニカル6を連載中。また重賞特集号として日刊スポーツが発行しているタブロイド紙のコンピ予想も担当している。

田中洋平がすぐ使えるコンピ攻略法をプレゼント