『9月の新馬戦はこのタイプの馬だけ買えばOK!』田中洋平

夏競馬と言われる、
函館、札幌、新潟、福島、中京、小倉の
ローカル開催が終わりましたね。
そしていよいよ中山、阪神の
中央開催に戻ってきます。
そして中央に戻ってきたら、
期待の2歳馬たちが新馬戦でデビュー。
昨年の9月デビュー馬↓
ヒップホップソウル(フラワーカップ2着)
オープンファイア(きさらぎ賞2着)
オオバンブルマイ(NHKマイルC3着)
ハーツコンチェルト(ダービー3着)
スピードオブライト(京王杯2歳S3着)
オメガリッチマン(京成杯2着)
エミュー(フラワーカップ1着)
などなど。
クラシック戦線を賑わせる馬たちが、
毎年デビューしています。
そんな9月の中央開催の新馬戦ですが、
2020~2022年の3年間、
出走馬をすべてベタ買いしてもプラス回収になります。
◆芝
勝率8% 連対率16% 複勝率23%
単勝回収率104% 複勝回収率69%
◆ダート
勝率8% 連対率15% 複勝率23%
単勝回収率108% 複勝回収率79%
◆全成績
勝率8% 連対率16% 複勝率23%
単勝回収率106% 複勝回収率73%
芝もダートも単勝回収率が100%を超えるのですが、
それだけ波乱が起きているということ。
2022年は、
9月24日の中山6レースで、
単勝139.5倍のコウセイマリアが勝利。
他にも9月19日の中京5レースでは、
単勝64.6倍のオーシャントライブが勝っています。
あとは9月18日の中京4レースで、
単勝92.0倍のルーカスミノルが勝利。
新馬戦は血統や調教などの前評判だけなので、
とんでもない馬が飛んでくることが多いですね。
なかなか難しいイメージもあると思いますが、
走る2歳馬を簡単に見極める方法があります。
それは芝のレースで、
ノーザンファームと、社台ファームの馬を狙う。
ベタな作戦ですね。
◆ノーザンファーム
勝率19% 連対率36% 複勝率51%
単勝回収率149% 複勝回収率106%
◆社台ファーム
勝率17% 連対率26% 複勝率33%
単勝回収率186% 複勝回収率95%
そんなベタな作戦ですが、きっちりプラス回収になります。
ノーザンファームに押されて、
一時期は調子を落としていた印象の社台ファームですが、
近年はクラシックでの活躍馬を輩出するなど、
やや復活してきた感じですね。
スターズオンアース(桜花賞、オークス)
アスクビクターモア(菊花賞)
ソールオリエンス(皐月賞)
シャンパンカラー(NHKマイルC)
G2、G3で勝利する馬をかなり増えているので、
社台ファームには頑張って欲しいと思います。
やはりノーザンファーム1強は面白くないですし、
強力なライバルがいた方が、勝負は見応えがありますよね。
9月の芝の新馬戦は、
ノーザンファームと社台ファームの生産馬に注目しましょう。
投稿者プロフィール

-
田中洋平(日刊スポーツ公認のコンピ指数研究家)
かつてはダイニングバーの経営者だったが、現在は競馬研究ひと筋。「競馬最強の法則」の馬券ブラックジャーナルコーナーにおいて、2009年に逃げ穴馬馬券術を紹介。2010年には同誌にて「コンピアナライズを追え」で巻頭でデビューを果たし、2012年にKKベストセラーズより「新コンピアナライズ・ゾーンレベル」を出版。現在は日刊スポーツ公認のコンピ指数研究家として日刊公式ウェブサイト「極ウマ・プレミアム」にてコラム、テクニカル6を連載中。また重賞特集号として日刊スポーツが発行しているタブロイド紙のコンピ予想も担当している。
最新の投稿
馬券力アップ2023年12月4日『ウィルソンテソーロと原祐介騎手!そしてネクストブレイクは?』田中洋平
馬券力アップ2023年11月27日『超特急エイシンヒカリの産駒が意外とおいしかった!』田中洋平
セレクト馬2023年11月25日2023/11/26 セレクト馬
馬券力アップ2023年11月20日『怪我の影響ですっかり影が薄くなった北村宏司騎手の近況!』田中洋平