『宇治田原優駿ステーブルのトリセツ』高橋広治

こんにちは、高橋広治です。
よろしくお願いいたします。
今回のテーマは、宇治田原優駿ステーブルについてです。
宇治田原優駿ステーブル(以下宇治田原S)は、その名の通り、京都の南端の宇治田原町に位置する外厩施設です。
余談ですが、宇治田原はお茶どころとしても有名で、宇治茶発祥の地らしく、町内の至る所にお茶畑の鮮やかな緑が広がっております。
宇治田原Sの創設者は、「タガノ」の冠名でお馴染みの、地元の建設会社代表の八木良司氏。
現在の社長は、息子の八木秀之氏だそうです。
この八木良司氏は、コアな競馬ファンならすっかりお馴染みで、個人馬主であるのはもちろん、北海道新冠町に「新冠タガノファーム」を設立し、生産者としても活動しております。
そんな宇治田原Sを外厩で利用している馬は個人馬主の馬が多く、八木良司氏以外には、「メイショウ」の松本好雄氏、「コパノ」の小林祥晃氏、「ミノル」の吉岡實氏、「ヤマニン」の土井肇氏など。
歴史的名馬キタサンブラックでお馴染みの大野商事の馬も、外厩先はこちらを使っております。
社台系の馬はと言うと社台RHの馬が僅かにいるだけで、ノーザン系の馬を預託することは、まずありません。
前置きが長くなりましたが、宇治田原優駿Sを外厩で使った馬の全成績はコチラです。
検証期間は近3年間。
馬場状態 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
全 | 234- 253- 264-3418/4169 | 5.6% | 11.7% | 18.0% | 79 | 78 |
天栄やしがらきの成績と比べるのは酷というものですが、あんまり良くありませんね。
回収値も際立ったものでは無く、買えるポイントはあるのだろうか?と不安になってしまいます。
では出走馬を、東開催と西開催に分けて見てみることにしましょう。
場所 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
東開催 | 57- 46- 55- 543/ 701 | 8.1% | 14.7% | 22.5% | 101 | 85 |
西開催 | 170- 203- 196-2802/3371 | 5.0% | 11.1% | 16.9% | 74 | 76 |
ご覧のように、ハッキリ差が出ました。
やはり関西馬のレベルは高く、地元では辛酸を舐めさせられる結果となっておりますが、東へ遠征に行けば、メンバーも手薄で勝負になると言う訳でしょうか。
次に、出走馬を距離別に見てみました。
距離 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
~1500m | 100- 118- 144-1680/2042 | 4.9% | 10.7% | 17.7% | 64 | 77 |
1600m~ | 134- 135- 118-1736/2123 | 6.3% | 12.7% | 18.2% | 93 | 78 |
やはり短距離の成績が奮いませんね。
「タガノ」、「メイショウ」と言われて、短距離馬を思い浮かべる人は、そういないと思います。
古くはメイショウバトラーもタガノサイクロンも、中央地方問わずダートの中長距離で活躍してたのが懐かしいですが。
とにかく、宇治田原S上がりの馬は、中長距離で狙いを立てた方がベターです。
最後に宇治田原Sをよく使う調教師を見てみましょう。
勝利数の多い順から10人までを表にしました。
調教師 | 着別度数 |
---|---|
(栗)本田優 | 24- 23- 31-383/461 |
(栗)浅見秀一 | 19- 23- 26-179/247 |
(栗)高橋義忠 | 19- 11- 28-237/295 |
(栗)岡田稲男 | 14- 11- 17-109/151 |
(栗)杉山晴紀 | 11- 18- 5-129/163 |
(栗)寺島良 | 11- 13- 12-130/166 |
(栗)村山明 | 11- 8- 9-150/178 |
(栗)西園正都 | 10- 4- 4- 93/111 |
(栗)五十嵐忠 | 8- 5- 2- 80/ 95 |
(栗)河内洋 | 7- 7- 10-103/127 |
注:背景の色は関係ありません。
こうして見てみますと、いぶし銀というか、玄人受けする厩舎が多いですね。
出走頭数1位の本田優厩舎は、オークス馬レーヌミノルに代表されるように、吉岡實氏の馬を多く預かっております。
馬券的に狙いたいのは、浅見秀一厩舎と岡田稲男厩舎が、勝率も複勝率も良いです。
また、寺島良調教師は、2016年にデビューした将来有望の若手調教師。
この厩舎の狙い目は、宇治田原Sから帰厩して一度使い、自厩舎で調整した叩き2戦目の成績が跳ね上がります。
調教師 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
(栗)寺島良 | 21- 9- 7-113/150 | 14.0% | 20.0% | 24.7% | 194 | 105 |
まだみんなに知られてない存在だと思いますので、今のうちにこっそり儲けちゃいましょう。
ぜひ参考にしてください。
ありがとうございました。
投稿者プロフィール

-
データを駆使した戦略競馬の賢才
人と違う視点や切り口で競馬を分析することに長けている頭脳派。データ分析ソフト『TARGET』を使いこなして、周りがアッと驚く馬券術を生み出す。そのレベルは折り紙付きだ。
最新の投稿
馬券力アップ2020年8月5日『友道厩舎の外厩上がりと人気馬には逆らうな』高橋広治
馬券力アップ2020年7月29日やはり今年は2歳戦線はビッグレッド&コスモ軍団!
馬券力アップ2020年6月22日『かつての2歳戦の雄が独特の存在感』高橋広治
馬券力アップ2020年6月10日『コントレイルの矢作芳人師は、実は在厩調整の鬼だった』高橋広治