『夏の新潟開催は人気薄の関西馬でしっかり稼げ!』田中洋平

 

6月の中盤からスタートした夏競馬も、

7月終盤になれば折り返し地点。

 

北海道開催は、函館から札幌へ、

そして東日本開催は福島から新潟へ。

 

西日本は、中京から小倉へ開催が移ります。

 

そこで今回注目するのは、

東日本の新潟開催。

 

2023年であれば、

7月29日~9月3日までの8日間で開催されます。

 

福島も新潟も同じ傾向ですが、

この東日本開催で猛威を振るうのが関西馬。

 

栗東トレーニングセンターに所属する馬が、

東日本開催に遠征してくるパターンです。

 

過去3年間の新潟での成績がこちら↓

 

◆関東馬

勝率6% 連対率12% 複勝率19%

単勝回収率68% 複勝回収率68%

 

◆関西馬

勝率9% 連対率17% 複勝率25%

単勝回収率77% 複勝回収率79%

 

このように遠征してきた関西馬の方が、成績がだんぜん良い。

 

関西馬もわざわざ遠征してくるからには、

何かしらの勝算があってのこと、なのは間違いないですよね。

 

しかし、夏の福島や新潟で関西馬が強いのは、

競馬ファンにはけっこう知れ渡っている事実。

 

G1レベルでは最近は関東馬の活躍が目立ちますが、

競走馬全体を見渡せば、まだ西高東低の力関係です。

 

強い関西馬が東日本開催に遠征してきたら、

あっさり勝ってしまうのは、わりとあること。

 

例えば夏の新潟開催で、

関西馬が1番人気に推された場合の成績がこちら↓

 

勝率38% 連対率53% 複勝率64%

単勝回収率95% 複勝回収率85%

 

ちなみに通常の1番人気の勝率は33%ほど。

 

夏の新潟開催、

関東馬の1番人気の成績がこちら↓

 

勝率32% 連対率49% 複勝率62%

単勝回収率81% 複勝回収率83%

 

このように関東馬と関西馬では、

あきらかにパフォーマンスが違いますよね。

 

夏の新潟開催、

関西馬の1番人気は軸馬として狙い目です。

 

しかし先ほども言いましたが、

新潟で関西馬が強いのは知れ渡っているので、

2~4番人気あたりの馬は、あまり妙味がありません。

 

強い関西馬の中でも、

上位人気に推されるような誰が見ても強い馬は、

目を付けられてしまうんですよね。

 

でも大丈夫です。

 

夏の新潟で、関西馬を狙えるゾーンは、ちゃんとあります。

 

それは単勝20~49.9倍のゾーン。

 

人気でいうと6~10番人気あたりになります。

 

単勝20~49.9倍になるような馬は、

前走は6着以下に敗れている成績の馬がほとんど。

 

関西馬でも、あまり注目されないわけですが、

競馬ファンが考える以上に好走するという構図ですね。

 

夏の新潟開催、単勝20~49.9倍の関西馬の成績がこちら↓

 

勝率5% 連対率10% 複勝率16%

単勝回収率126% 複勝回収率93%

 

このようにプラス回収になります。

 

さらに直近3年間も、しっかりプラスをキープ。

 

2020年 単回率132%

2021年 単回率104%

2022年 単回率142%

 

昨年であれば、

8月28日の朱鷺S(リステッド)でワンツー。

 

1着 ルプリュフォール(関西馬)

2着 ララクリスティーヌ(関西馬)

単勝2340円

馬連19490円

 

続いて、

9月4日の新潟記念(G3)も人気薄のワンツーでした。

 

1着 カラテ(関西馬)

2着 ユーキャンスマイル(関西馬)

単勝2200円

馬連29250円

 

このように高配当の使者になる人気薄の関西馬。

 

今年の新潟開催も注意してみてください。

 

参考になれば幸いです。

 

 

投稿者プロフィール

田中洋平
田中洋平
田中洋平(日刊スポーツ公認のコンピ指数研究家)
かつてはダイニングバーの経営者だったが、現在は競馬研究ひと筋。「競馬最強の法則」の馬券ブラックジャーナルコーナーにおいて、2009年に逃げ穴馬馬券術を紹介。2010年には同誌にて「コンピアナライズを追え」で巻頭でデビューを果たし、2012年にKKベストセラーズより「新コンピアナライズ・ゾーンレベル」を出版。現在は日刊スポーツ公認のコンピ指数研究家として日刊公式ウェブサイト「極ウマ・プレミアム」にてコラム、テクニカル6を連載中。また重賞特集号として日刊スポーツが発行しているタブロイド紙のコンピ予想も担当している。

稼ぎに直結する日刊コンピの法則:無料メルマガ登録