『クイーンC2024の穴馬探し予想PART1』シベリアン
「クイーンC」の
穴馬探しを
お届けします。
クイーンCは
2月10日(土)に
東京マイルで行われる
G3の3歳牝馬重賞。
近年は
牝馬クラシックの
重要な前哨戦として
価値が高まっています。
昨年はハーパー・
ドゥアイズのワンツー。
土曜施行ですので
早速、当レースの
ポイントを記します。
【ポイント1】
距離延長馬には
厳しいレース
→クイーンCのキモ。
近10年の前走距離別の
成績を診てください。
前走1500m以下 複勝率 5% 0.1.0.21
前走1600m 複勝率24% 8.9.9.82
前走1800m以上 複勝率15% 2.0.1.17
このように、前走が
1500m以下だった
距離延長馬が大不振。
さすがは距離分以上の
スタミナが必要などと
言われる東京芝ですが
しかもこのレースは
外々を回らされる
Dコース施行ですし、
まだ体もデキていない
3歳牝馬による早期の
一戦ですから、前走で
短めの距離を使った
「スプリント志向」の
強い馬ではそもそも
難しいのでしょう。
【ポイント2】
強すぎる最終調教は
ご法度のレース
→近7年の「最終調教に
おける調教の強さ」別の
成績を診てください。
一杯 複勝率 8% 1.0.0.12
強め 複勝率 9% 0.1.0.10
馬ナリ 複勝率24% 6.6.7.60
このように、一杯・
強めの調教を施されて
きた馬がほぼ全滅。
このテのデータでは
「馬ナリの馬」優勢が
定番ではありますが、
それにしても極端な
アベレージ差です。
まだまだ未完成の
3歳早期牝馬による
重賞レースですから、
最終調教をソフトに
済ませてきた馬のほうが
気性面でも体調面でも
エラーが出ず出走でき、
結果も出ているという
コトでしょう。
【ポイント3】
前走が「非重賞」の
馬では苦しい
→近10年の前走別・
成績を診てください。
新馬・未勝利戦 複勝率16% 2.3.2.37
1勝クラス 複勝率 9% 3.1.0.39
——————————
重賞 複勝率35% 5.6.8.35
このように前走が
重賞出走の馬と
非重賞出走の馬で
大差が付いています。
近年は好メンバーが
揃っている当レース。
ですので前走の格が
そのまま「結果」に
現れやすくなっている、
と言えます。
【ポイント4】
2ケタ人気の馬が
激走するほどの
大穴は空かない
→近10年で
10番人気以下の馬は
(0.0.1.59)と散々。
逆に1・2番人気は
(8.3.3.6)と堅調。
実質的には
9番人気の馬までの
「9頭だて」。
現実的な馬券構成で
考えたい一戦です。
【ポイント5】
キャリアが多い
馬では苦しい
→近10年の
キャリア別成績を
診てください。
1走 複勝率19% 1.2.1.17
2走 複勝率15% 2.1.2.28
3走 複勝率31% 5.3.2.22
4走 複勝率25% 2.3.3.24
5走以上 複勝率 9% 0.1.2.29
このように
5走以上の馬が
ほぼ走れていません。
明け3歳2月の時点で
もう5走以上を消化の
牝馬=早熟タイプと
陣営も診ているから
使い込まれてきたと
いう事。クラシックを
本気で睨むような強い
馬ではありませんので、
好メンバーのココでは
通用しないのです。
【ポイント6】
関西馬が優勢
→当レースの東西別・
近10年の成績を診て
ください。
関東馬 複勝率17% 6.5.7.89
関西馬 複勝率32% 4.5.3.26
このように関西馬が
複勝率で大きくリード。
ダブルスコアです。
2月にわざわざ東京に
遠征してくる関西の
3歳牝馬=オークスや
NHKマイルなど春の
東京G1出走を見据えて
「予行演習」的に
使ってくる馬が多い=
要は今の時期からG1を
見据えているほどの
素質の高い関西牝馬が
やってくるワケです。
「地元だから使う」
馬も多い関東馬とは
陣営の意欲も馬自身の
素質も違うコトが多く
このような成績の差に
現れていると診ます。
【ポイント7】
外枠は苦しい
→近10年で
12番枠から外の馬が
(2.1.1.38)、
複勝率10%と大苦戦。
今の馬場を鑑みれば
なおさら、当傾向は
ポイントになって
くるかもしれません。
以上7点を鑑みたうえで
今年の推奨馬をPART2で
会員様にお伝えします。
PART2・穴馬結論編に続きます。
———–
クイーンC ポイント1・5 該当馬
【ポイント1/距離延長馬】 ▼軽視馬として 3頭
ガビーズシスター
ブライトアゲイン
ルージュスエルテ
【ポイント5/キャリア5走以上】 ▼軽視馬として 2頭
カレンナオトメ
ブライトアゲイン
投稿者プロフィール
-
高い情報収集能力で他を圧倒する予想家
2010年に発表した競馬教材「マグマの法則」が異例の大ヒットとなり業界で一躍有名に。高い情報収集能力から導き出される論理的な予想と、読み込ませる文章力にファンが多い。ザ・シークレット・ホースで『穴馬結論編』を公開中。
最新の投稿
- レース考察2024年8月31日『新潟記念2024の穴馬探し予想PART1』シベリアン
- レース考察2024年8月31日『札幌2歳S2024の穴馬探し予想PART1』シベリアン
- レース考察2024年8月17日『CBC賞2024の穴馬探し予想PART1』シベリアン
- レース考察2024年8月10日『小倉記念2024の穴馬探し予想PART1』シベリアン