『C馬>B馬>A馬という順位付けが簡単にできる方法とは?』田中洋平

 

今日は新しいレースレベル判定として

使えそうなネタを書きたいと思います。

 

通常の場合、

走破タイムが速かったり、

出走メンバーがその後のレースで活躍したり、

という感じでレースレベルを判定しますよね。

 

ただ走破タイムは季節や馬場状態によって変わるので、

単純に比較するのは難しいかと思います。

 

また、出走メンバーのその後の活躍を見る場合は、

次のレースに出走するまで待たないといけないので、

他のメンバーが出走していなければ分からない。

 

安定した判定ができないという弱点があります。

そもそも簡単に分かれば苦労しないのですが、

簡単に分かれば、一般化して使えなくなるのが馬券術の宿命。

 

あまり注目されていない方法を、

頑張って発見するしかありません。

 

ある記事を読むと、

桜花賞のアーモンドアイはノーステッキ。

 

さらに2着に1番人気のラッキーライラック、

3着に3番人気のリリーノーブルが入り、

人気馬が上位を占めた点も、

その強さを増幅させる要因の1つである。

 

ということが書かれていました。

 

確かに展開のアヤなどで

実力馬が能力を発揮できなかった場合、穴馬が激走する。

 

番狂わせが起きたレースで上位に入った馬は、

運も味方したと考えることができますよね。

 

反対に、人気馬が上位を独占したレースは

実力馬が能力をフルに発揮したレースと言うこと。

 

ガチンコの実力勝負で、上位を独占したと考えられます。

 

そこで下記のように分けてみました。

 

A)1~3番人気の馬が1~3着以内に1頭

B)1~3番人気の馬が1~3着以内に2頭

C)1~3番人気の馬が1~3着以内に3頭

 

そして、この3種類のレース結果の馬が、

 

次のレースでどれくらい活躍するのか?を比較。

 

 

↑このように次走成績に差が生まれます。

 

まさに記事に書かれていた通りのデータになりました。

 

実力馬が上位を独占した方が、

その馬たちの次走の好走率がアップするのです。

 

どういうことか詳しく説明すると、

前走1番人気で2着だった馬が3頭いたとします。

 

なかなか比較が難しいですよね。

 

その場合、

前走の1着と3着の馬の人気順を確認するのです。

 

 

上記の場合、

C馬>B馬>A馬という順位付けができます。

 

この考え方なら、

季節や馬場状態は問わないですし、

レース結果から即座に判断することが可能。

 

使い勝手も良さそうですね。

今回のは少しマニアックな考え方かもしれませんが、

このように記事からの気付きひとつで新境地を見出せます。

 

人があまり使っていない有効な方法を見つけないと、

競馬で勝ち組に入るのは難しい。

 

常にアンテナを張って、

新しいアイデアを見つける習慣を付けましょう。

 

投稿者プロフィール

田中洋平
田中洋平
田中洋平(日刊スポーツ公認のコンピ指数研究家)
かつてはダイニングバーの経営者だったが、現在は競馬研究ひと筋。「競馬最強の法則」の馬券ブラックジャーナルコーナーにおいて、2009年に逃げ穴馬馬券術を紹介。2010年には同誌にて「コンピアナライズを追え」で巻頭でデビューを果たし、2012年にKKベストセラーズより「新コンピアナライズ・ゾーンレベル」を出版。現在は日刊スポーツ公認のコンピ指数研究家として日刊公式ウェブサイト「極ウマ・プレミアム」にてコラム、テクニカル6を連載中。また重賞特集号として日刊スポーツが発行しているタブロイド紙のコンピ予想も担当している。

田中洋平がすぐ使えるコンピ攻略法をプレゼント