『池添謙一&富田暁騎手のケンカ事件のその後は?』田中洋平

2024年6月24日の夜、
函館市内の飲食店で池添謙一騎手と富田暁騎手がもめた事件。
記憶に新しいと思います。
45歳の池添謙一騎手が、
27歳の富田暁騎手を相手に泥酔してケンカするなど、
なんて大人げない。
こんな報道も一部ありましたが、
私もそう思います。
親父と息子でもおかしくない年齢差ですからね。
富田暁騎手は昨年は42勝でリーディング26位、
それが今年は現時点で12勝、リーディング63位です。
その辺を池添謙一騎手に指摘されてイラっとしたのか、
明らかに調子を落としている状態です。
8年目になって少し怠慢な部分が出てきたのか、
それとも私生活が乱れているのか、
本当のところは分かりません。
そこで富田暁騎手の昨年と今年の成績を比較してみましょう。
◆2023年
勝率7% 連対率13% 複勝率19%
単勝回収率108% 複勝回収率72%
◆2024年
勝率3% 連対率7% 複勝率14%
単勝回収率24% 複勝回収率47%
今年の回収率は、
馬券を買う側としては、終わっているレベルです。
もしかして「何かしらのチョンボ」をやらかして、
社台、ノーザンを怒らせてしまったのか?
◆2023年
111頭に騎乗(平均7.1人気)
◆2024年
74頭に騎乗(平均7.6人気)
まだあと3か月も残っているので、
このままのペースで行けば、
100頭騎乗に届くくらいでしょうから、
社台、ノーザンの馬に乗れなくなった訳じゃない。
また社台、ノーザン馬の
平均オッズも前年とそれほど変わらないので、
馬質が落ちたわけでもない。
やっぱり富田暁騎手自身が、
スランプなのかもしれませんね。
次に事件があった6月までと、
それ以降の成績を見てみましょう。
◆1~6月
勝率4% 連対率9% 複勝率17%
単勝回収率34% 複勝回収率60%
◆7~9月
勝率1% 連対率3% 複勝率7%
単勝回収率4% 複勝回収率19%
おいおい!
モロに事件の影響を受けてるやん!
という7~9月の成績でした。
メンタル的にだいぶ参っている感じなんでしょうか。
では反対に池添謙一騎手の方を見てみましょう。
◆1~6月
勝率9% 連対率17% 複勝率23%
単勝回収率55% 複勝回収率49%
◆7~9月
勝率19% 連対率26% 複勝率39%
単勝回収率202% 複勝回収率137%
こちらはびっくり、大幅に成績をアップさせています。
反省してマジメに競馬に取り組むようになったのか、
それとも若い者には負けん!と奮起したのか。
よく分かりませんが、
函館での事件後、
当事者2人は正反対の状況になっていますね。
池添謙一騎手は、
7月以降もノーザンファームの馬にたくさん騎乗しているので、
その辺の今後の心配もなさそうな感じ。
反対に富田暁騎手は、
気にせずに今後も頑張って欲しいと思います。
投稿者プロフィール

-
田中洋平(日刊スポーツ公認のコンピ指数研究家)
かつてはダイニングバーの経営者だったが、現在は競馬研究ひと筋。「競馬最強の法則」の馬券ブラックジャーナルコーナーにおいて、2009年に逃げ穴馬馬券術を紹介。2010年には同誌にて「コンピアナライズを追え」で巻頭でデビューを果たし、2012年にKKベストセラーズより「新コンピアナライズ・ゾーンレベル」を出版。現在は日刊スポーツ公認のコンピ指数研究家として日刊公式ウェブサイト「極ウマ・プレミアム」にてコラム、テクニカル6を連載中。また重賞特集号として日刊スポーツが発行しているタブロイド紙のコンピ予想も担当している。
最新の投稿
馬券力アップ2024年10月16日『チェルヴィニアの父ハービンジャーは意外と優秀!』田中洋平
馬券力アップ2024年10月7日『池添謙一&富田暁騎手のケンカ事件のその後は?』田中洋平
馬券力アップ2024年9月24日『遠征してきた馬を狙い撃ちにする簡単な方法』田中洋平
馬券力アップ2024年9月18日『重賞レースでルメール騎手は買わないでください!』田中洋平
話題作のフュージョンワンをプレゼント
「とにかく競馬で勝てるようになりたい」
「的中率が高くなる方法が欲しい」
「予想をもう一度勉強したい」
この無料レポートを強くオススメします!