『馬券術作りの基礎から見直そう』田中洋平

 

ここでは馬券術作りの基礎について、

書きたいと思います。

 

基礎といって疎かにする人は成長しないので、

しっかり復習してきましょう。

 

まず馬券術作りには、アイデアが必要です。

 

このアイデアは、

レースを観ていてハッと気付いたり、

競馬雑誌や書籍を読んで、

他人の考えに触れたときに思い付きます。

 

例えば、障害レースをボーッと見てるときに、

障害レースって飛ぶから、

瞬発力のあるディープ産駒は有利なんじゃないかな?

 

それとも根性のあるステイゴールド産駒の方が、

気合いで飛越しそうだから有利かな?

 

さすがに筋肉ムキムキのダイワメジャー産駒は、

障害レースは重くて飛べないか?

 

というような「思いつきや疑問」のことを言います。

 

他にはダート戦で、

強烈な差し脚を披露した馬の将来性はどうだろうか?

 

などと、ちょっとした気付きで良いのです。

 

こんなことは意識していないだけで、

皆さん普通に考えていると思います。

 

または競馬仲間同士の会話でも、

疑問というアイデアは、たくさん噴出していますよね。

 

あとはこの気付きをTARGETで調べましょう。

 

先ほどの障害レースの場合は、

 

ステイゴールド 〇

ディープインパクト △

ダイワメジャー ×

 

という結果なになりました。

 

ステイゴールド産駒を素直に狙い、

ダイワメジャー産駒が上位人気なら消して、

逆張りをすれば良いですよね。

 

ディープは相手馬候補といった感じでしょうか。

 

次にダート戦を追い込みで勝利した馬の次走ですが、

あまり成績は良くありませんでした。

 

やはりダート戦は、逃げ先行馬が有利なので、

派手さに目を奪われないよう注意が必要です。

 

この前走で派手に追い込んだパターンも

人気になるようであれば、消して逆張りで良いでしょう。

 

このようにまずアイデアを考えて、

それをTARGETで調べる作業を繰り返しましょう。

 

また思い付いたアイデアは、

どんどんノートに書き溜めておくことをオススメします。

 

今はあまり役に立たなかったとしても、

将来見返したら、意外と面白い馬券術に繋がった!

という経験が私にはあります。

 

タイミングが違えば、

検証する角度や、自身のスキルが違ってきますからね。

 

まずはアイデアをどんどん出しましょう。

 

もし思い付かないのであれば、

それは知識量が足りないので、

競馬雑誌や競馬書籍を読み漁り、

たくさんレースを観るようにしてください。

 

もし読んだり観たりする時間がないなら、

意図的に作るようにしましょう。

 

みんな真剣に取り組んでいる世界なので、

時間がないという言い訳は、

勝負の世界では通用しないと思ってください。

 

勝ちたいのであれば、他人より努力が必要ですからね。

 

ぜひ参考にしてください。

投稿者プロフィール

田中洋平
田中洋平
田中洋平(日刊スポーツ公認のコンピ指数研究家)
かつてはダイニングバーの経営者だったが、現在は競馬研究ひと筋。「競馬最強の法則」の馬券ブラックジャーナルコーナーにおいて、2009年に逃げ穴馬馬券術を紹介。2010年には同誌にて「コンピアナライズを追え」で巻頭でデビューを果たし、2012年にKKベストセラーズより「新コンピアナライズ・ゾーンレベル」を出版。現在は日刊スポーツ公認のコンピ指数研究家として日刊公式ウェブサイト「極ウマ・プレミアム」にてコラム、テクニカル6を連載中。また重賞特集号として日刊スポーツが発行しているタブロイド紙のコンピ予想も担当している。

話題作のフュージョンワンをプレゼント

これをお読みのあなたに、以下のような気持ちがあるなら、

「とにかく競馬で勝てるようになりたい」

「的中率が高くなる方法が欲しい」

「予想をもう一度勉強したい」

この無料レポートを強くオススメします!
削除馬

前の記事

2018年3/4 Del馬