『急コーナーの福島、新潟、小倉で負けた馬は次で?』田中洋平

 

今回は私が超愛用しているアイテムを紹介します。

 

それは競馬最強の法則2013年5月号の付録で、

「馬券の参考書」というもの。

 

 

この付録は表紙にも書いてありますが、

競馬の基礎を12のファクターに分類して、

的確にレクチャーしてくれています。

 

例えば1章はこんな感じ↓

 

競馬用語の解説なんかが載っているのですが、

私が面白いと思うのは「馬券ポイント!」という部分です。

 

ここでは「定石」や「セオリー」が解説されていて、

それをどう馬券に活かせばよいか?が載っています。

 

例えば中央とローカルについては、

 

基本的に中央場のほうが

ローカル場よりも強い馬が集まる。

したがって、

前走が同じ3着でも「中央3着」と

「ローカル3着」なら前者を重視するのが定石で、

実際の人気にも差がつく。

もっともこの「定石」が人気の盲点を生むこともあり、

「実はレベルの高いローカル戦から来た馬を狙う」

という穴作戦も成立する。

・中央

東京、中山、京都、阪神

・ローカル

中京、福島、新潟、小倉、札幌、函館

 

という内容が書かれています。

 

中央開催には強い馬と上位のジョッキーが集まり、

ローカル開催には一歩足りない馬や、

若手~中堅のジョッキーが集まる傾向ですよね。

 

確かにローカル開催の3着より、

中央開催の3着の方が、価値がありそうです。

 

 

実際の成績比較↑

 

いかがでしょうか?

 

付録の通りで、

同じ前走3着でも今走の成績が違いますよね。

 

次回から前走中央開催の馬を

高く評価するようにしましょう。

 

他にも3~4コーナーの半径が、

急なのか?ということも載っているのですが、

芝のコースの内側になるダートコースは、

急なコーナーが多くなる傾向です。

 

急→ 福島、新潟、小倉

やや急→ 函館、中京、京都

標準→ 中山

穏やか→ 札幌、東京、阪神

 

付録では、このように分けてあります。

 

そこでコーナーがきつい福島、新潟、小倉で、

6着以下に負けた馬が、

札幌、函館、東京、中山、中京、京都、阪神の

ダート戦に出走した場合どうなるのか?

 

勝率3% 連対率7% 複勝率12%

単勝回収率94% 複勝回収率89%

 

このように高い回収率になります。

 

さらに前走6着以下に敗れたけど、

着差は1.9秒以内と負け過ぎていない馬だけに限定すると、

 

勝率4% 連対率9% 複勝率15%

単勝回収率113% 複勝回収率95%

 

プラス回収になります。

 

つまり急なカーブが苦手で負けたけど、

次では巻き返すよ!という馬を狙う作戦ですよね。

 

このような基礎的なことでも、

他の競馬ファンが予想に取り入れてなさそうな部分は、

プラス回収になる可能性があるのです。

 

雑誌や書籍に載っている法則を参考にして、

実際にTARGETで調べてみると、

面白いものが発見できるはずです。

 

実践あるのみなので、

ガンガン手を動かしましょう。

 

投稿者プロフィール

田中洋平
田中洋平
田中洋平(日刊スポーツ公認のコンピ指数研究家)
かつてはダイニングバーの経営者だったが、現在は競馬研究ひと筋。「競馬最強の法則」の馬券ブラックジャーナルコーナーにおいて、2009年に逃げ穴馬馬券術を紹介。2010年には同誌にて「コンピアナライズを追え」で巻頭でデビューを果たし、2012年にKKベストセラーズより「新コンピアナライズ・ゾーンレベル」を出版。現在は日刊スポーツ公認のコンピ指数研究家として日刊公式ウェブサイト「極ウマ・プレミアム」にてコラム、テクニカル6を連載中。また重賞特集号として日刊スポーツが発行しているタブロイド紙のコンピ予想も担当している。