『ステイゴールド後継種牡馬に遺伝子は受け継がれた』田中洋平

 

雨で稍重となった2019年の札幌2歳Sは、

なんと新種牡馬ゴールドシップ産駒のワンツーで決着。

 

勝ち馬ブラックホールと、

2着だったサトノゴールドの直線での伸び脚は見事でしたね。

 

ステイゴールドの後継種牡馬だけに、

勝負根性とパワーのいる馬場でのパフォーマンスは、

さすがです。

 

実際ゴールドシップも、

函館のデビュー戦でしっかり1着。

 

次に札幌のコスモス賞を勝利して、

札幌2歳Sもグランデッツァの2着と、洋芝は大得意でした。

 

ゴールドシップ産駒は、今後も楽しみですね。

 

そして同じくゴールドシップ産駒で、

後継種牡馬の最有力と目されていたオルフェーヴル。

 

2017年が初年度産駒で2年経ちましたが、

最近はどんな感じなのか?を見てみたいと思います。

 

まずは勝ち上がり率。

 

ロードカナロア 42%

ルーラーシップ 40%

ジャスタウェイ 33%

オルフェーヴル 31%

エイシンフラッシュ 26%

ベルシャザール 22%

 

デビューした馬の数と、

新馬・未勝利戦を勝ち上がった馬の数を比べた確率ですね。

 

似たような年代の種牡馬と比べてみると、

勝ち上がり率はやや落ちる印象。

 

次に産駒のG1タイトル数です。

 

ロードカナロア(G1馬3頭、7勝)

ルーラーシップ(G1馬1頭、1勝)

ジャスタウェイ

オルフェーヴル (G1馬2頭、2勝)

エイシンフラッシュ

ベルシャザール

 

ロードカナロアの安定感は別格ですが、

オルフェーヴルは勝ち上がり率の割に、爆発力が高いのでしょう。

 

では続いてステイゴールドの後継種牡馬っぽいデータをお見せします。

 

ステイゴールド産駒は勝負根性がスゴイので、

相手が一気に強くなる昇級戦を得意としていました。

 

その遺伝子がオルフェーヴル産駒にも受け継がれているか?

 

前走クラス 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
同クラス 102- 124- 95- 919/1240 8.2% 18.2% 25.9% 56 75
昇級戦 18- 20- 7- 88/ 133 13.5% 28.6% 33.8% 69 78
降級戦 2- 1- 1- 13/ 17 11.8% 17.6% 23.5% 112 44

 

このように昇級戦にめっぽう強いようです。

 

次にステイゴールド産駒は、タフな馬場条件が得意でした。

 

その遺伝子がオルフェーヴル産駒に受け継がれているか?を見てみましょう。

 

馬場状態 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
芝・ 良 61- 75- 72- 670/ 878 6.9% 15.5% 23.7% 49 72
芝・稍重 19- 17- 12- 144/ 192 9.9% 18.8% 25.0% 52 72
芝・ 重 6- 8- 4- 40/ 58 10.3% 24.1% 31.0% 88 96
芝・不良 1- 3- 0- 9/ 13 7.7% 30.8% 30.8% 29 87
ダ・ 良 33- 37- 23- 232/ 325 10.2% 21.5% 28.6% 65 74
ダ・稍重 16- 22- 12- 95/ 145 11.0% 26.2% 34.5% 73 85
ダ・ 重 3- 4- 4- 55/ 66 4.5% 10.6% 16.7% 13 36
ダ・不良 3- 3- 2- 26/ 34 8.8% 17.6% 23.5% 67 64

 

いかがですか?

 

芝は良馬場よりも、道悪馬場の方が成績が良いですね。

 

ダートは雨が降ると、馬場が締まって時計が早くなるので、

あまり得意ではない印象です。

 

ここの部分にも、しっかりステイゴールドの遺伝子が継がれているようです。

 

最後にゴールドシップ産駒でも少し書いた、洋芝適性ですね。

 

場所 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
札幌 9- 9- 6- 68/ 92 9.8% 19.6% 26.1% 62 58
函館 8- 11- 8- 50/ 77 10.4% 24.7% 35.1% 63 100
福島 12- 8- 5- 84/ 109 11.0% 18.3% 22.9% 127 76
新潟 13- 13- 7- 128/ 161 8.1% 16.1% 20.5% 26 63
東京 13- 22- 15- 208/ 258 5.0% 13.6% 19.4% 31 54
中山 13- 17- 15- 156/ 201 6.5% 14.9% 22.4% 46 60
中京 14- 9- 15- 101/ 139 10.1% 16.5% 27.3% 102 87
京都 20- 31- 26- 188/ 265 7.5% 19.2% 29.1% 60 99
阪神 28- 37- 22- 186/ 273 10.3% 23.8% 31.9% 40 76
小倉 12- 12- 10- 108/ 142 8.5% 16.9% 23.9% 45 56

 

やはり他の競馬場より得意のようです。

 

面白いように遺伝していますね。

 

オルフェーヴル産駒は今年で3世代目ですが、

周りの期待ほど、活躍していない印象を受けます。

 

しかし父親のステイゴールドは、

6世代目にオルフェーヴル、

7世代目にゴールドシップとフェノーメノを輩出。

 

この時期が黄金期でしたね。

 

だからオルフェーヴルも、まだまだこれからでしょう。

 

大問題児で怪物だったオルフェーヴルの子供から、

もっと面白い大問題児が出現することを、期待したいと思います。

 

投稿者プロフィール

田中洋平
田中洋平
田中洋平(日刊スポーツ公認のコンピ指数研究家)
かつてはダイニングバーの経営者だったが、現在は競馬研究ひと筋。「競馬最強の法則」の馬券ブラックジャーナルコーナーにおいて、2009年に逃げ穴馬馬券術を紹介。2010年には同誌にて「コンピアナライズを追え」で巻頭でデビューを果たし、2012年にKKベストセラーズより「新コンピアナライズ・ゾーンレベル」を出版。現在は日刊スポーツ公認のコンピ指数研究家として日刊公式ウェブサイト「極ウマ・プレミアム」にてコラム、テクニカル6を連載中。また重賞特集号として日刊スポーツが発行しているタブロイド紙のコンピ予想も担当している。

ジョッキーブースター

6つのキャッシュポイントでしっかりとリターンを稼ぐ!
とにかく勝てない…
毎週買い方が違う…
自分の馬券に迷いが生じている!
あなたの悩みを、これで一発解決!
これらの悩みを「JOCKY-BOOSTER」は解決します。
競馬は(馬7:騎手3)と言われているのをご存じでしょうか?
レースの結果は、馬の実力が7割で、騎手の実力が3割という意味。
しかし3221勝中、リーディング30位までの30名で、2213勝を独占。
確率にすると68%になります。
残りの100名ほどの騎手で、残りの32%の勝ち星を分け合っている。
さすがに(馬3:騎手7)とまでは言いませんが、
(馬5:騎手5)
現代の競馬は、これくらいの比率で成り立っているケースもあります。
馬の能力が足りない部分を、騎手がフォロー。
状況が目まぐるしく変化する競馬のレースでは、騎手の能力は重要なのです。
これについては、あなたも否定することが出来ないでしょう。
JOCKY-BOOSTERは、騎手能力をとことん研究したロジックを搭載しています!