『少数派の関西馬を狙って回収率100%超えが可能に』田中洋平

 

美浦トレセンの国枝栄厩舎が管理する、

女王アーモンドアイの活躍が目立って、

最近は西高東低が解消されてきた!というイメージもありますよね。

 

では実際にどうなのか?

 

2019年の東西の結果を見てみましょう?

 

◆総合

関東馬 1233勝

関西馬 1635勝

 

◆重賞

関東馬 34勝

関西馬 76勝

 

基本的にブロック制があって、

未勝利や1勝クラスでは最低限の勝ち星を稼げるため、

総合では大きな差はありません。

 

ただ重賞では、まだダブルスコアという状態。

 

一応、ブロック制を説明しておくと、

東京、中山競馬場の未勝利と1勝クラスでは、

美浦トレセン所属馬に優先出走権を与える。

 

というもの。

 

関西馬が関東遠征をして場を荒らさないために

作られた制度と言われています。

 

まーでも、関東馬でフルゲートにならなければ、

関西馬が入り込む余地があるので、あくまでの優先出走権なんですけどね。

 

さて、その関西馬の関東遠征ですが、

強いのはみんなご存じかと思います。

 

勝率9% 連対率18% 複勝率26%

単勝回収率84% 複勝回収率79%

 

このように関西馬は遠征するだけで、

単勝回収率が少しアップしてますね。

 

ちなみに関東遠征の関西馬の定義ですが、

東京、中山、福島、新潟競馬場に遠征した栗東所属の馬。

 

です。

 

ではここから少し人気を落としそうなイメージを想像すると、

前走4着以下に負けているなんかはどうでしょう?

 

◆遠征関西馬+前走1~3着

勝率15% 連対率27% 複勝率38%

単勝回収率76% 複勝回収率79%

 

◆遠征関西馬+前走4~18着

勝率7% 連対率13% 複勝率21%

単勝回収率87% 複勝回収率79%

 

前走1~3着だった遠征関西馬は、

やはり警戒されて回収率が低くなっています。

 

反対に前走4~18着だった馬は、

警戒が薄れて、単勝回収率がアップしていますね。

 

次にここから遠征関西馬の

レースに出走している頭数に注目します。

 

例えば、関東馬9頭に関西馬1頭であればチャンス大ですが、

関東馬3頭に関西馬7頭なら、それは関西圏のレースと同じ。

 

勝つチャンスが少なくなります。

 

これはマイノリティ(競馬の異端性)と言い、

今井雅宏さんの短縮ショッカーという書籍が勉強になります。

 

短縮ショッカー

 

ということで、

1レース中に遠征関西馬が1~3頭だった場合と、

4頭以上いた場合の成績を見比べてみましょう。

 

◆4頭以上

勝率6% 連対率13% 複勝率19%

単勝回収率79% 複勝回収率78%

 

◆1~3頭

勝率8% 連対率14% 複勝率23%

単勝回収率102% 複勝回収率83%

 

このようにマイノリティ(少数派)だと、

単勝回収率が100%を超えましたね。

 

ここまでくれば、後は何とでもなるでしょう。

 

あとは1レースに関西馬が1頭だけの場合は、

回収率がハネ上がります。

 

◆1頭

勝率9% 連対率16% 複勝率26%

単勝回収率113% 複勝回収率83%

 

マイノリティ(少数派)という考え方、

ぜひあなたの馬券術にも取り入れてみてください。

 

投稿者プロフィール

田中洋平
田中洋平
田中洋平(日刊スポーツ公認のコンピ指数研究家)
かつてはダイニングバーの経営者だったが、現在は競馬研究ひと筋。「競馬最強の法則」の馬券ブラックジャーナルコーナーにおいて、2009年に逃げ穴馬馬券術を紹介。2010年には同誌にて「コンピアナライズを追え」で巻頭でデビューを果たし、2012年にKKベストセラーズより「新コンピアナライズ・ゾーンレベル」を出版。現在は日刊スポーツ公認のコンピ指数研究家として日刊公式ウェブサイト「極ウマ・プレミアム」にてコラム、テクニカル6を連載中。また重賞特集号として日刊スポーツが発行しているタブロイド紙のコンピ予想も担当している。

稼ぎに直結する日刊コンピの法則:無料メルマガ登録