『中山芝1600m外枠不利説のウソを証明してみよう!』田中洋平

 

1月11日の中山メインレース、

フェアリーSはファインルージュが突き抜けて優勝。

 

2着のホウオウイクセルに2馬身半差を付ける圧勝でした。

 

その2着馬ホウオウイクセルは、

外枠が圧倒的に不利と言われている中山芝1600mで8枠スタート。

 

不利を跳ね返す、大健闘だったのではないかと思います。

 

でもなぜ中山芝1600mは、外枠が不利なんでしょうね?

 

 

これが中山芝1600mのコース図です。

 

「枠順は圧倒的に内枠が有利。

2コーナーまでの距離が短いことが起因し、

外枠は常に外々を回らされるデメリットが生じる。」

 

JRA-VANのコース解説を抜粋すると、こんな感じです。

 

まー確かに、2コーナー(初角)までの距離は短い気もします。

 

では次にデータを見てみましょう。

 

 

直近3年分の中山芝1600mの枠順別データです。

 

枠順は圧倒的に内枠が有利、とありましたが、

実際は1枠の勝率が良いだけで、複勝率はそれほどずば抜けていない。

 

また反対に7~8枠の外枠は、目立つほど成績が悪くもない。

 

このデータだと、

「言われてみれば、ちょっとだけ内枠に比べて外枠が不利かな~」

という感じですよね。

 

1~3番人気のような人気サイドの馬が、

中山のマイルで外枠に入ったら、少し評価を下げればいい。

 

こんな印象をもったと思います。

 

では次のデータで、その印象を逆転させましょう。

 

 

これは1~3番人気の中山芝1600mの枠順別データです。

 

いかがでしょう?

 

人気サイドの馬の場合、外枠の方が成績が良くなるのです。

 

しかも回収率が良い。

 

その理由は多くの競馬ファンが、

「枠順は圧倒的に内枠が有利で、外枠は不利」と考えているから。

 

競馬ファンの思考と、現実とのギャップが回収率に表れているのです。

 

パドック解説者がよく中山のマイルは外枠が不利、

みたいなことを言うので、脳に刷り込まれている人も多いのでしょう。

 

この世の中、何ごとも疑ってかからないと損をする、

という良い例ですね。

 

ではもう少しだけ掘り下げてみましょう。

 

条件は以下の通り。

 

1、中山芝1600m

2,1~3番人気

3,7~8枠

4,今回昇級戦の馬は除く

 

勝率28% 連対率43% 複勝率54%

単勝回収率111% 複勝回収率86%

 

たった4つの条件で、このような成績になります。

 

このようにプラス回収になるパターンは、

常識の反対にあることが多いと思います。

 

TARGETのレース検索でプラス回収になるパターンを探すときは、

初めに常識を疑う仮説を立ててから、検索作業をしてみましょう。

 

諦めずに何度もレース検索していると、

あなただけの楽園が見つかるかもしれません。

 

ぜひ参考にしてください。

 

 

投稿者プロフィール

田中洋平
田中洋平
田中洋平(日刊スポーツ公認のコンピ指数研究家)
かつてはダイニングバーの経営者だったが、現在は競馬研究ひと筋。「競馬最強の法則」の馬券ブラックジャーナルコーナーにおいて、2009年に逃げ穴馬馬券術を紹介。2010年には同誌にて「コンピアナライズを追え」で巻頭でデビューを果たし、2012年にKKベストセラーズより「新コンピアナライズ・ゾーンレベル」を出版。現在は日刊スポーツ公認のコンピ指数研究家として日刊公式ウェブサイト「極ウマ・プレミアム」にてコラム、テクニカル6を連載中。また重賞特集号として日刊スポーツが発行しているタブロイド紙のコンピ予想も担当している。

田中洋平がすぐ使えるコンピ攻略法をプレゼント