『札幌記念2022の穴馬探し予想PART1』シベリアン

「札幌記念」の
穴馬探しをお届けします。

札幌記念は
8月21日(日)に
札幌の芝2000mで
行われるG2重賞。

スーパーG2とも
呼ばれる、夏競馬の
大一番です。今年も
好メンバーが勢揃い。

さっそく、札幌記念の
ポイントをお伝えします。

 

 

【ポイント1】
前走の函館記念で
好走した馬=過信禁物

→札幌記念最大の?
ポイントです。

前走「函館記念」に
出走して3着以内に好走、
次走札幌記念へ出てきた
馬は、2010年で診ると
下記16頭。

その16頭の、
札幌記念での成績を
診てください。

 

10年 函館記念 1着馬 → 札幌記念 6着
10年 函館記念 2着馬 → 札幌記念 5着
10年 函館記念 3着馬 → 札幌記念 12着
11年 函館記念 1着馬 → 札幌記念 12着
11年 函館記念 3着馬 → 札幌記念 2着
12年 函館記念 3着馬 → 札幌記念 7着
14年 函館記念 1着馬 → 札幌記念 4着
15年 函館記念 1着馬 → 札幌記念 3着
15年 函館記念 2着馬 → 札幌記念 7着
15年 函館記念 3着馬 → 札幌記念 4着
17年 函館記念 2着馬 → 札幌記念 7着
18年 函館記念 2着馬 → 札幌記念 6着
19年 函館記念 3着馬 → 札幌記念 9着
20年 函館記念 1着馬 → 札幌記念 10着
21年 函館記念 2着馬 → 札幌記念 7着
21年 函館記念 3着馬 → 札幌記念 中止

※函館開催の2013年を除く
 2010年以降

 

このように勝利ナシの
(0.1.1.14)と散々。

つまり「函館記念で
好走してきた馬」=
札幌記念では
全くダメなのです。

同じ北海道開催、
同じ洋芝2000m戦。

しかも直近のレースで
好走してきたばかり。

ゆえに「函館記念で
連対してきた馬」は
札幌記念で信用したく
なりますしソコソコの
人気にも推されますが
じつは似て非なるものが
函館記念と札幌記念。

函館と札幌では
滞在環境も違いますし、
調教過程も違いますし、
何よりコーナー形状も
レースの流れも違います。

しかも、これが一番の
キモですが函館記念と
札幌記念では出走馬の
「レベル」があまりに
違いすぎます。特に
最近はレベル差顕著。

函館記念は、いかにも
ローカルのハンデG3。

函館記念を使った後、
新潟記念へ転戦する馬が
近年は増えているのも
その証の一つでしょう。

片や札幌記念はG1への
昇格待望論があるほどの
定量スーパーG2。

両レースは、同列で
論じられないのです。

ということで
「函館記念好走」の
履歴=札幌記念では
安易に信用できない
コトになります。

 

 

【ポイント2】
「前走1着馬」が
勝たないレース

→近10年の札幌記念で
「前走1着馬」は
22頭出走(0.3.2.17)と
1頭も勝っていません。

つまり、札幌記念=
「前走からの連勝」が
起きづらいレース、と
いうコト。

当レースに出走する
「前走1着馬」=その
前走1着レースが夏の
レースであるコトが
多いですが、そんな
夏の勢いがそのまま
通じるワケではない
一戦と言えるのかも
しれません。

 

 

【ポイント3】
距離短縮馬が
非常に強いレース

→近10年(函館開催の
2013年は除く)の
前走からの距離延長/
短縮別の成績は下記の
とおり。

 

前走から距離を
短縮 複勝率35% 4.4.6.26
延長 複勝率21% 4.3.1.30
同じ 複勝率13% 2.3.3.54

 

このとおり、前走から
距離を短縮してきた
馬の成績が抜群。

札幌記念は2000mで
行われるレースですが
コース形態や馬場や
レースじたいの中身や
メンバー構成などから
2000mぶん以上の
タフな中身が詰まった
レースのため、長めの
距離を直近で使っていた
スタミナ寄りの馬の
ほうが対応しやすいと
いう事かもしれません。

 

 

【ポイント4】
「格」が効くレース

→近10年の前走別・
成績を診てください。

 

GI     複勝率45% 5.5.7.21
—————————–
函館記念   複勝率13% 2.2.1.33
他のG2G3 複勝率17% 3.1.1.24
オープン特別 複勝率 0% 0.0.0.15
条件戦    複勝率 0% 0.0.0.9

 

説明不要でしょう。
スーパーG2らしく
明らかに「格」が
効いています。

G1からの転戦馬の
成績が飛び抜けて良く、
逆にオープン特別・
条件戦からの転戦馬が
好走ゼロ。

ここまで極端な傾向が
出ていると言うことは
明らかにワケありで、
意識しておく必要が
あるでしょう。

 

 

 

【ポイント5】
牝馬が健闘

→近10年(函館開催の
2013年は除く)の
牡牝別成績は下記の
とおり。牝馬と牡馬で
ダブルスコアです。
昨年も牝馬ワンツー。

強い牡馬が多数揃う
レースにもかかわらず
牝馬が健闘しています。
もちろん、滞在で
出走できることなど
牝馬にアドバンテージと
なる事項が多いことが
効いているのでしょう。

 

牝馬 複勝率36% 4.1.4.16
牡馬 複勝率18% 6.9.6.94

 

 

【ポイント6】
7・8枠が大苦戦

 

→近10年(函館開催の
2013年は除く)の枠別・
全成績を診てください。

 

1・2枠 複勝率32% 4.3.1.17
3・4枠 複勝率26% 1.5.3.26
5・6枠 複勝率20% 2.1.5.32
7・8枠 複勝率13% 3.1.1.35

 

一目瞭然。キレイに
「内枠>外枠」です。
そして7・8枠が低調。

「外枠の人気馬」が、
本当によく負けるのも
当レースの特徴です。

 

エリモハリア-
7枠 3番人気 5着(2006年)

マツリダゴッホ
7枠 1番人気 7着(2007年)

サイレントプライド
8枠 1番人気 11着(2007年)

ミヤビランベリ
7枠 3番人気 14着(2009年)

ジャミール
8枠 4番人気 5着(2010年)

ト-ホウジャッカル
7枠 1番人気 8着(2015年)

エアスピネル
8枠 2番人気 5着(2017年)

ミッキースワロー
7枠 3番人気 13着(2018年)

ワグネリアン
7枠 2番人気 4着(2019年)

ボンテザール
7枠 3番人気 4着(2020年)

ブラストワンピース
8枠 3番人気 5着(2021年)

 

7・8枠の人気馬が
人気を裏切り、圏外へ
消える。札幌記念の
恒例行事です。

独特のコーナーの
札幌で、オープンの
猛者が1周クルッと
回ってくる中で
外から捲ろうとしても
なかなか至難のワザ。

内中の経済コースを
進めた馬の抵抗も
強靱ですから結局は
「枠の差」が結果に
響きやすい、という
ことなのでしょう。

 

 

【ポイント7】
逃げた馬は苦しい

→近10年(函館開催の
2013年は除く)の
「逃げた馬」の成績は
(1.0.0.9)。唯一、
勝った馬は2016年の
ネオリアリズムですが
他9年は掲示板圏内=
5着にも残っていません。

 

 

以上7点を鑑みたうえで
今年の推奨馬をPART2で
会員様にお伝えします。

PART2・穴馬結論編に続きます。

 

 

 

札幌記念 ポイント1・2・3 該当馬

【ポイント1/前走の函館記念好走馬】 ▼軽視馬として 1頭
  ハヤヤッコ

【ポイント2/前走1着馬】 ▼軽視馬として 4頭
  ソダシ
  ハヤヤッコ
  レッドガラン
  フォワードアゲン

【ポイント3/距離短縮馬】 4頭
  ウインマリリン
  グローリーヴェイズ
  パンサラッサ
  ユーバーレーベン

投稿者プロフィール

シベリアン
シベリアン
高い情報収集能力で他を圧倒する予想家
2010年に発表した競馬教材「マグマの法則」が異例の大ヒットとなり業界で一躍有名に。高い情報収集能力から導き出される論理的な予想と、読み込ませる文章力にファンが多い。ザ・シークレット・ホースで『穴馬結論編』を公開中。

田中洋平がすぐ使えるコンピ攻略法をプレゼント